2021年5月12日(すい)定例市のご案内・・・製品 |
我々はコロナから学ばなければならないことがあるのではないでしょうか・・・
思ったほど人流が止まらなかったGWの二週間後
全国の感染者が増えていないことを願っています![]()
そんな5月12日(すい)午前8時からのスタートはコチラ![]()
人気の突き尻コーナーから![]()

№18 ホワイトオーク・・・樽でも作りませんか?

№20&№21 ブラックウォルナット・乾燥材

№37 ゼブラウッドも入った込材・山

№41 カヤ・濃厚な香り

№43 ヒノキ・山・・・ウッドショック材

№45 コクタン・端材・山

№46 外材(クス?)・瘤

№49~№51 SDGs材←勝手に命名

№54 ヨノキ・スポルテッド

№60・№61 エンジュ

№61 チェリー・・・3枚ハギのテーブル材

№71・№72 チソテソン

№83 カバ・ダニ杢

杢アップ![]()

№90 オバンコール・板目

№101 クイラ・巾広

№103 本タガヤ・№104 ボコテ・№105&106 ホワイトオーク

№109 ニューギニアウォルナット・・・3枚ハギ用

№110 ニューギニアウォルナット・・・一枚板

№112・№113 ブラックウォルナット・杢

№118 マンゴー

№121 アフリカシタン(パオローズ?)

№129 キリ丸太

№144・№145 プラタナス・杢

№148~№154 ケヤキ・框

№158 モビンギ・杢

5月6日(木)日光浴中![]()

№167~№170 本ザクラ

№181 ケヤキ

№183・№184 サクラ・レジン用

ここにもケヤキ・框

№204 ウダイカンバ

№212・№213 カエデ

№218・№219 ニレ

№225 セン・・・貫入(笑)

№232 センダン・杢

№233~№235 ミズメ

倒しコーナー

№268~ニューギニアウォルナット・杢

№269~ブラックウォルナット

№294~ブラックウォルナット・カウンター用・4.5m

№320~№323 けやき・軽トラサイズ

№327・№328 ヨノキ・スポルテッド

№336~ケヤキ・おもろい形

こんな感じ~

№379 ケヤキ・刺す股

長~いコーナー

№400 ブビンガ・杢

№414 バストゥーンウォルナット・短パン型・・・家政婦社長は見た!

№424・№425 イチイ

№448 トチ・レジン用

№453 メタセコイヤ・レジン用

№455~№457 イチイ・レジン用←しつこい?(関西は「ひつこい?」)

№469・№470 トチ・杢

№478 MIXパック

№487 ボコテ・割れ有
№488 ボコテ・腐り有

ここにもアルヨ![]()

№573 イチョウ・ブルーグリーンステイン![]()

№578~№582 ナラ・38㎜~60㎜

№585 ヤナギ・天乾1年

№587 シュリザクラ・№588 本ザクラ

№590~№592 ブラックウォルナット

5月6日タモが入荷しました![]()

手入れして倉庫の中に並べます![]()

事務所前~ここから本日(7日)撮影![]()
№701~シゾメリア(南洋材)

№708~トリチアデニア(南洋材)

№713~№715 ケヤキ・厚盤

№716~クイラ

№720~クイラ

№741~№746 アフロモシア・3m

№747~№753 ウエンジ

№754・№755 トチ

№756~ トチ

№781~ トチ

№786~ トチ

№793~ トチ

№797~ クイラ

№801~ モビンギ・杢

倉庫の中へ~![]()
【ロシアのタモ】・・・入手困難材
№2001 4000-70-340
№2002 4000-70-520
№2003 4000-70-630
№2004 4000-70-690
№2005 4000-75-720
№2006 4000-70-400
№2007 4000-70-580
№2008 4000-70-680
№2009 4000-70-710

№2010 3000-55-350
№2011 3000-70-450
№2012 3000-70-590
№2013 3000-70-680
№2014 2900-70-710

№2015 2900-70-400
№2016 2900-70-540
№2017 2900-70-620
№2018 2900-70-690
№2019 2900-70-710

明日8日(土)は営業しております![]()
天気も良さそうなので、密にならないうちに下見に来てください![]()
9日(日)は休業します![]()


