2019年9月12日(もく)定例市の様子と満43周年記念市の予告 |
この先一週間も夏日が続く平野木材周辺です![]()
![]()
南の海上には台風の卵も発生しております![]()
満43周年記念市は10月9日(すい)です
出品材の受付搬入は9月27日(金)となっておりますのでよろしくお願いいたします![]()
まずは・・・
9月12日(もく)の定例市の様子から![]()
八せん始まりました![]()

午前7時スタート![]()

お客様はちょっと少な目~

出品材も少な目なので

10時半頃終わりました![]()

それでも単価は高めだったので「量より質」でしょうか![]()

普段は帰っちゃうお客様も時間があったので倉庫のセリを観ていました![]()

そして急遽始まったケヤキ解体ショー![]()

チェンソーの音に

ワラワラと人が集まってきましたwww


おが粉の状態を確認する人

早速木取りを確認する社長

製材機に入る長さにカット![]()

こちらの原木は

10月9日(すい)満43周年記念市に出品されます@倉庫の中

少な目に注文したお弁当が・・・30個も余ってしまいました![]()

気を取り直して![]()
10月9日(すい)満43周年記念市の予告をいたします![]()
今月も【けやき祭り】です![]()

ブラックウォルナットもあります←まだ暑いのでボンドで養生

委託材で~す



杉の切れ端再利用(バームクーヘンの切れ端みたいな~)

ナラの乾燥材

ニューギニアウォルナットの乾燥材

謎の物体(笑)

タウンにボンドを塗ってます![]()

小物シリーズ

クワの杢とか

製材終えて待機中![]()

センとか

ポプラやトチとか

ホオやら

カエデ・杢やら


パープルハートも1玉製材しました![]()

倉庫の中では手入れ中![]()

ケヤキの盤

ブラックウォルナットは手入れ完了![]()


社長イチオシ
ケヤキ盤(3000-230-940)

ケヤキ長~~~~~~~~~~~~~板

これから手入れします![]()

で、40周年だけにしようと思っていた景品も・・・
毎年楽しみにしているお客様のために、今年も準備させていただきました![]()

当日現物はありませんが、後から送る景品もあります![]()

お楽しみに![]()
原木は来週半ばにトレーラー4車位入荷予定です。ブログでも紹介しますが、暇やついでがあったら見に来てください。早い者勝ちです![]()
お値打ちなケヤキ、たくさんあります![]()


